2022年11月21日
こんにちは。
夜お読みでしたらこんばんは。
DS蔵です
少し空きましたが、着々と進んでいる「すぽごる様」
こんな感じで形が見えてきました👌
ここまでくると、空間の高さ感や、奥行き感などもずいぶんとわかってきますね。
と、言いたいところですが仕上げの色が黒などの寒色を使うと、全体の空間が締まる為、
狭く感じたりもするので、本ちゃんはこっからです!
こちらは今回のディスプレイ棚です。
下までライティングを2つの意味で透過(投下)させたいので,….さーせん
棚板はロの字で組み上げ、上からガラスを落とし込んであげます。
ぱっと見は普通の棚ですよね。
これがいい感じになるので乞うご期待♪
続いて各種木工造作です。
こちらはデザイン手掛け。
こちらもタイルを貼ったら驚くと思いますよ😀
乞うご期待です!!
さてさて、次は天井の吹き付け塗装です!
ISISの人じゃありませんw
うちの凄腕の塗装職人さんです!!
今回は、吹き付け相手がスタイロホームと言って、発泡スチロールのような素材のため、
塗料を吸い込み一苦労….
3回吹きつけようやくノリました。
うん、締まりがでて雰囲気でてきました!!
少しづつ色付けがされていきます。
乞うご期待ですな!!
ではでは