2025年8月12日
こんにちは。
夜お読みでしたらこんばんは。
DS蔵です
引き続き大須ベトナム料理店へ
先ずは、共用部の床の養生ですね。
こう言った事が最終的に一番大事になってきますから😀
高さの基準と、
床からの水平を別々のレーザーで確認していきます
そして地墨から、寸法をボイ出していき、
軽量をドンドン建てていきます。
お施主様のご要望で先に厨房引き渡せるよう、先行して工事していきます。
こう言った現場現場によって、優先順位が違うのも、
現場って生き物なんだよなぁとつくづく感じさせられます。
溶接で軽鉄をつなげてサマってサバイバル感出ててかっこいいんですよ笑
プッシュぅぅぅ
って感じじゃね!?w
続いてソファの台輪を組み付けていきます。
いい感じね♪
で、最後に部分的にフロアラインが下がっている部分を
万協とパーチクルボードを使って上げていきます。
いい感じですね😀
順調順調♪
ではでは